【051】公開講座 昭和51年03月25日
「三島由紀夫の家系」越次倶子(文芸評論家)
|
【052】公開講座 昭和51年04月25日
「三島由紀夫と鴎外」長谷川泉(文芸評論家)
|
【053】公開講座 昭和51年05月25日
「三島由紀夫と神風連」片瀬 裕(ジャーナリスト)
|
【054】公開講座 昭和51年06月25日
「三島由紀夫と自衛隊二分論」工藤重忠(亜細亜大学教授)
|
【055】公開講座 昭和51年07月19日
「三島由紀夫論」嘉悦康人(嘉悦学園理事長)
|
【056】公開講座 昭和51年09月27日
「緊迫する東アジア情勢と日本」関野英夫((財)史料調査会理事)
|
【057】公開講座 昭和51年12月23日
「三島由紀夫の批評」阿部正路(國學院大學教授)
|
【058】公開講座 昭和52年02月25日
「三島由紀夫研究会を振り返って」関 健(三島研初代事務局長)
|
【059】公開講座 昭和52年04月26日
「日蔭の戦後史−あゝ北方領土」石大三郎(日本大学講師)
|
【060】公開講座 昭和52年05月30日
「三島由紀夫の演劇」堂本正樹(演出家)
|
【061】公開講座 昭和52年06月25日
「壮絶なる歴史への回帰」名越二荒之助(高千穂商科大学助教授)
|
【062】公開講座 昭和52年07月20日
映画「憂國」上映
「ある三島由紀夫の映画について」矢島規男(三島研幹事)
|
【063】公開講座 昭和52年09月26日
「『天人五衰』について」田中美代子(文芸評論家)
|
【064】公開講座 昭和52年10月25日
「三島由紀夫と二・二六事件」利根川裕(作家)
|
【065】公開講座 昭和52年12月15日
「三島由紀夫への一視角」多田真鋤(慶應義塾大学教授)
|
【066】公開講座 昭和53年01月25日
「今だから語る三島由紀夫」粉川 宏(作家・三島研幹事)
|
【067】公開講座 昭和53年02月25日
「戦無派から見た天皇制」大原康男(國學院大學日本文化研究所研究員)
|
【068】公開講座 昭和53年04月24日
「三島由紀夫の神話」佐伯彰一(文芸評論家)
|
【069】公開講座 昭和53年05月26日
「国防を考える青年学生集会」後援
|
【070】公開講座 昭和53年06月26日
「三島由紀夫先生を偲ぶ」伊澤甲子麿(評論家)
|
【071】公開講座 昭和53年09月25日
「私の三島由紀夫論」浅野 晃(詩人)
|
【072】公開講座 昭和53年10月25日
「80年代の日本の防衛」田中直吉(東海大学教授)
|
【073】公開講座 昭和53年12月20日
「三島由紀夫をどう考えるか−その文学の出発と終焉」
小川和佑(文芸評論家)
|
【074】公開講座 昭和54年01月25日
「『豊饒の海』をめぐって」長谷川泉(文芸評論家)
|
【075】公開講座 昭和54年02月18日
「明治維新の思想的背景と三島由紀夫」石大三郎(日本大学講師)
|
【076】公開講座 昭和54年04月25日
「敗戦と三島由紀夫」佐伯彰一(東京大学教授)
|
【077】公開講座 昭和54年05月25日
「憲法はなぜ改正されなければならないか−
三島由紀夫の憲法観を中心として−」三潴信吾(高崎経済大学学長)
|
【078】公開講座 昭和54年06月25日
「『仮面の告白』をめぐって」永藤 武(國學院大學講師)
|
【079】公開講座 昭和54年07月12日
映画「憂國」上映
「三島由紀夫の映画を考える」堂本正樹(演出家)
|
【080】公開講座 昭和54年09月25日
「浪曼人三島由紀夫」坊城俊民(文芸評論家)
|
【081】公開講座 昭和54年10月25日
「病める昭和文壇史−憂国の烈士壮絶に逝く−」植田康夫(作家)
|
【082】公開講座 昭和54年12月17日
「三島由紀夫の遺したもの」伊澤甲子麿(評論家)
|
【083】公開講座 昭和55年01月25日
「状況としての三島由紀夫」大久保典夫(東京学芸大学教授)
|
【084】公開講座 昭和55年02月25日
「昭和維新と三島由紀夫−ニ・二六事件を中心として」
片瀬 裕(ジャーナリスト)
|
【085】公開講座 昭和55年04月18日
「未発表稿・王朝心理文学小史」長谷川泉(文芸評論家)
|
【086】公開講座 昭和55年05月23日
「三島由紀夫と太宰治−作家とは何か−」村松定孝(上智大学教授)
|
【087】公開講座 昭和55年06月25日
「三島由紀夫の小説−『剣』『潮騒』に見る三島精神の一側面−」
小川和佑(文芸評論家)
|
【088】公開講座 昭和55年09月25日
「三島由紀夫・憂悶の祖国防衛賦」山本舜勝(元陸自調査学校副校長)
|
【089】公開講座 昭和55年10月15日
「回想・三島由紀夫」小島千加子(編集者・文芸評論家)
|
【090】公開講座 昭和55年12月18日
「三島由紀夫を語る−十年を振り返って−」藤島泰輔(作家)
|
【091】公開講座 昭和56年01月26日
「三島由紀夫・文学的視点の変遷−十年を経過して−」
阿部正路(國學院大學教授)
|
結成10周年記念 昭和56年02月25日
「文化的視点から見た三島由紀夫」黛 敏郎(作曲家)
「三島由紀夫・文学と思想の接点」大久保典夫(東京学芸大学教授)
|
【092】公開講座 昭和56年04月21日
「三島由紀夫・日本の決算者−欧州の礼讃」竹本忠雄(筑波大学教授)
|
【093】公開講座 昭和56年05月22日
「国語教育を考える」宇野精一(東京大学名誉教授)
|
【094】公開講座 昭和56年06月24日
「日本人の一人として−三島由紀夫を語る−」森下 泰(参議院議員)
|
【095】公開講座 昭和56年07月18日
映画「憂國」上映
「三島由紀夫・映像と美学」堂本正樹(演出家)
|
【096】憲法集中講座 昭和56年09月18〜19日
「日本憲法論−今問い直そう−」三瀦信吾(高崎経済大学学長)
|
【097】憲法集中講座 昭和56年09月25〜26日
「改憲問題の考え方」西 修(駒澤大学教授)
|
【098】保田與重郎氏追悼講座 昭和56年12月08日
「保田與重郎氏を偲ぶ」浅野 晃(詩人)、中谷孝雄(作家)
|
【099】公開講座 昭和57年01月25日
「80年危機・二つの焦点−三島由紀夫の再評価−」齋藤 忠(外交評論家)
|
【100】公開講座100回記念大会 昭和57年04月27日
「文化・日本・三島由紀夫」黛 敏郎(作曲家)
「現行憲法の虚妄を衝く」竹花光範(駒澤大学教授)
|
|