三島由紀夫研究会 公開講座一覧

001〜050 051〜100 101〜150 151〜200 201〜250 251〜300 301〜

【001】公開講座 昭和46年03月26日
   「『豊饒の海』をめぐって」坊城俊民(文芸評論家)
   「三島由紀夫の人間形成」村上兵衛(作家)

【002】公開講座 昭和46年04月25日
   「日本浪曼派と三島由紀夫−保田與重郎、蓮田善明、三島由紀夫」
   大久保典夫(東京学芸大学教授)

【003】公開講座 昭和46年05月25日
   「三島由紀夫に於ける西欧と日本」佐伯彰一(東京大学教授)

【004】公開講座 昭和46年06月25日
   「ポエムジカ『天と海』について」浅野 晃(詩人)

【005】公開講座 昭和46年07月25日
   「三島氏の文学青年時代」中河与一(作家)

【006】公開講座 昭和46年09月27日
   「生命より大切なもの−『文化防衛論』を中心にして天皇論・国家論」
   勝部真長(お茶の本女子大学教授)

【007】公開講座 昭和46年10月26日
   「昭和の神風連」影山正治(大東塾塾長)

【008】公開講座 昭和46年12月23日
   「古典演劇と三島由紀夫」堂本正樹(演出家)

【009】公開講座 昭和47年01月25日
   「崇徳院の皇霊と三島氏の思想」戸田義雄(國學院大學教授)

【010】公開講座 昭和47年02月25日
   「三島氏の国防観と憲法観」齋藤 忠(外交評論家)

【011】公開講座 昭和47年03月25日
   「輪廻と唯識−『豊饒の海』をめぐって」松山俊太郎(インド学者)

【012】公開講座 昭和47年04月26日
   「日本文化における女性的要素」筑波常治(早稲田大学教授)

【013】公開講座 昭和47年05月25日
   「『わが友ヒットラー』」阿部正路(國學院大學助教授)

【014】公開講座 昭和47年06月24日
   「三島由紀夫−その文学と日本」村松 剛(評論家)

【015】公開講座 昭和47年07月25日
   「二・二六事件と三島由紀夫」河野 司(仏心会会長)

【016】公開講座 昭和47年09月25日
   「政治的ロマン主義について−三島由紀夫も含めて」
   多田真鋤(慶応義塾大学教授)

【017】公開講座 昭和47年10月25日
   「本居宣長−鈴屋塾とその教育」佐野正巳(国文学者)

【018】公開講座 昭和47年12月25日
   「日本文化とフランス文化と三島由紀夫」市原豊太(フランス文学者)

【019】公開講座 昭和48年01月25日
   「三島由紀夫と憲法問題」工藤重忠(亜細亜大学教授)

【020】公開講座 昭和48年02月25日
   「三島由紀夫論」藤島泰輔(作家)

【021】公開講座 昭和48年03月25日
   「陽明学と三島由紀夫」宇野精一(東京大学名誉教授)

【022】公開講座 昭和48年04月25日
   「『春の雪』を中心として」武田勝彦(早稲田大学教授)

【023】公開講座 昭和48年05月25日
   「楯の会裁判の意味するもの」小森義峯(京都産業大学教授)

【024】公開講座 昭和48年06月25日
    「『豊饒の海』論」エドワード・G・サイデンステッカー
   (元コロンビア大学教授)

【025】公開講座 昭和48年07月14日
   「三島由紀夫と武士道精神」玉利 齋(日本ボディビル協会会長)

【026】公開講座 昭和48年09月25日
   「三島由紀夫と川端康成」北條 誠(作家)

【027】公開講座 昭和48年10月25日
   「三島由紀夫と青嵐会」中尾栄一(衆議院議員)

【028】公開講座 昭和48年12月25日
   「三島由紀夫と泉鏡花」吉田精一(元東京大学教授・国文学者)

【029】公開講座 昭和49年01月25日
   「『癩王のテラス』をめぐって」長谷川泉(文芸評論家)

【030】公開講座 昭和49年02月27日
   「平和防衛論」土田 隆(軍事評論家)

【031】公開講座 昭和49年03月25日
   「人生の帰趨」梶村 昇(亜細亜大学教授)

【032】公開講座 昭和49年04月25日
   「起想三島由紀夫」宮崎清隆(作家)

【033】公開講座 昭和49年05月25日
   「『天人五衰』と文化意志」永藤 武(國學院大學講師)

【034】公開講座 昭和49年06月25日
   「三島由紀夫演劇」巽 治郎(俳優)

【035】公開講座 昭和49年07月13日
   「日本のゆくえと三島由紀夫」中山正暉(衆議院議員)

【036】公開講座 昭和49年09月25日
   「自由とは」福田信之(筑波大学副学長)

【037】公開講座 昭和49年10月25日
   「三島氏の天皇論」飯守重任(元鹿児島地方裁判所長)

【038】公開講座 昭和49年12月15日
   「『金閣寺』における三島由紀夫」利根川裕(作家)

【039】公開講座 昭和50年01月25日
   「三島由紀夫と民族派運動」曽村保信(東京理科大学教授)

【040】公開講座 昭和50年02月25日
   「三島由紀夫における生と死」大久保典夫(東京学芸大学教授)

【041】公開講座 昭和50年03月25日
   「三島由紀夫と日本国憲法」幣原道太郎(獨協大学教授)

【042】公開講座 昭和50年04月25日
   「三島由紀夫とペーター」武田勝彦(早稲田大学教授)

【043】公開講座 昭和50年05月26日
   「ポスト・ベトナム」西内 雅(歴史学者)

【044】公開講座 昭和50年06月25日
   「『潮騒』の島」中村菊男(作家)

【045】公開講座 昭和50年07月25日
   「歴史を護るとは何か」村尾次郎(文部省主任教科書調査官)

【046】公開講座 昭和50年09月25日
   「『美しい星』をめぐって」山川京子(文芸評論家)

【047】公開講座 昭和50年10月24日
   「三島由紀夫について」伊澤甲子麿(評論家)

【048】公開講座 昭和50年12月15日
   「『金閣寺』再説」三好行雄(東京大学教授)

【049】公開講座 昭和51年01月25日
   「三島由紀夫の優雅」坊城俊民(文芸評論家)

【050】結成5周年記念公開講座 昭和51年02月26日
   「友・三島由紀夫について」黛 敏郎(作曲家)
   「三島と二・二六事件」河野 司(仏心会会長)

001〜050 051〜100 101〜150 151〜200 201〜250 251〜300 301〜

閉じる
「憂国忌」は三島由紀夫研究会によって運営されております。
Copyright 2001-2023 YUKOKUKI All Rights Reserved